【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2008年)

2008年09月16日

雨竜町J.S.さん
雨竜沼湿原登山口のゲートパークでセイヨウが2頭捕獲されました。山小屋管理人のK君が15日と16日、つまり今日捕獲して持ってきてくれました。11日から目撃していたそうで15日の朝に「雄バチ」を1頭捕獲、16日に「女王バチ」を1頭捕獲してくれました。現物は両方とも佐々木が確認しました。2頭とも山小屋玄関の周りを飛んでいたところを網で捕獲です。花への訪花じゃないところを捕獲。K君はとても真摯に山の保全に取り組んでくれている仲間で、彼も解らないことを何でも聞いてくるし、それに応えていくうちに彼も勉強して「雨竜沼をもっと知ろう」と意欲に溢れたとってもいい奴です。動植物から外来植物、セイヨウ、自然環境、各種法律など、資料を渡せば必ず読んで理解しようと頑張ってくれます。今度のセイヨウ捕獲も、居たことは残念ですが、彼の熱心な気持ちが捕獲してくれました。明日以降の確認捕獲を期待しています。いないことを期待しているのですが。

2008年08月30日

富良野市E.N.さん
<芦別岳でのセイヨウの確認>本年北海道より自分の所属する富良野山岳会が芦別岳での昨年目撃情報が北海道に寄せられたセイヨウオオマルハナバチの調査を引受け当会の何人かの会員が7月までに発見、捕獲に挑戦したのですが、目撃情報は一件のみでした。旧道コースと呼ばれる登山道でかなりの数のハチを目撃したというのです。但し本人はこの調査の話を正確に理解してたかどうか解らないので、自分は目撃情報と言う範疇で整理しています。7月までの情報はこれだけでした。しかし、芦別岳の麓の登山口付近では元々トマトハウス農家も多く捕獲もされています。更に麓には一時間位で廻れる散策コースが二本あるのですがエゾエンゴサク、ウツボクサ、ムラサキヤシオ等の花に群れるセイヨウが目撃されています。それで麓にこれだけ目撃されているのだから天候、風の条件の良い日に調査すればの思いで調査日を狙ってました。7月3日「木」丁度自分の仕事も休みでした。天候は予報は晴れでしたが、当日朝は曇り、風は登山口は無風でした。午前6時新道コース登山開始。この日は自分を含めて往復で会った登山者は3組でした。観察しながらの登山でしたが本年はこの山も雪が例年より少なく花も二十日位早い感じがしました。ウコンウツギ、ウラジロナナカマド、ウサギギク、メアカンキンバイが花盛りでした。10時45分頃標高1570mの雲峰山に到着したが風がかなり強く、天気は曇り、気温は18度でしたが体感温度は風のためかもっと低目に思われ、山頂は見えない状態でした。風の当らない場所で休んでいるとエゾツガザクラにハチを見付けました。それで一時間位観察したがセイヨウらしいので大きいのと小さいのを三匹捕獲しました。またこの時周辺を歩き回ったのですが山岳では風のない所で目撃、捕獲の可能性が高いと思います。これまで目撃があったりなかったりは風の関係ではと思わます。

2008年08月28日

東川町環境省
<旭岳でのセイヨウの確認>大変残念なことですが、今年も大雪山国立公園内旭岳鏡池付近でセイヨウオオマルハナバチガ捕獲されました。昨年、旭岳の姿見の池付近でセイヨウオオマルハナバチガ確認された場所とは反対側の、ロープウェイを降りて裾合平方面の夫婦池周辺です。昨年9月19日に旭岳姿見の池周辺で発見されたことから、今年度は6月にグリーンワーカー事業で旭岳周辺セイヨウオオマルハナバチ等監視活動業務を実施し、自然保護官事務所やパークボランティアも含めて監視活動を行ってきました。8月11日(月)に大雪山国立公園内旭岳鏡池付近でセイヨウオオマルハナバチの女王蜂が捕獲され、翌日12日にも女王蜂1頭が捕獲され、19日、23日、26日にも働き蜂かオス蜂(写真添付)が捕獲されています。北海道地方環境事務所では、今後も引き続き監視活動を続けセイヨウオオマルハナバチの生息状況を確認するとともに駆除を進めていきます。

2008年06月24日

積丹町M.O.さん
今月22日に、積丹半島にある積丹岳に登山に行ってきましたが、5合目付近(標高600㍍位の所)でセイヨウマルハナバチを見つけました。特に周りは笹藪と白樺などの樹木しか無いところでしたが、間違いなくセイヨウマルハナバチでした。後志地方からの情報は入っていませんか。

2008年05月14日

北斗市T.O.さん
ご無沙汰でした。今季、初めての報告です(3通)。マルハナ通信で各地から報告が届いているとの情報に、いささか焦り(?)を感じていましたが、ようやく今季、初見を確認しました。場所は昨年とは異なるところで、自宅の庭をはじめ昨年、見つけた場所への出現はまだゼロです。今年は春の訪れの早さにビックリです。カタクリなど野の花をはじめサクラなど昨年に比べれば10日以上も早い開花でした。ゴールデンウィークに「葉桜」なんて北海道にあるまじき現象です。これも地球温暖化のせい?今年も楽しみながら、セイヨウを追いかける積もりです。

2008年05月07日

岩見沢市Y.A.さん
今年もっとも早い飛来は9日。近所の人が見つけました。4月末から5月にかけては風がやや強く、気温も安定せずハチの飛翔条件はよくなく、エゾムラサキツツジもほぼ終わり、次は何に集まるのでしょうか?

2008年05月02日

七飯町E.K.さん
ご無沙汰してました。こちらは天気は良いのですが、連日そらがぼやーっとしています。警報など出ていませんが、黄砂です。例年になく酷い。一昨日になりますが、桜に女王が来たのを確認しました。捕獲はできませんでした。

2008年05月01日

様似町M.T.さん
今日は、今年一番の暖かさですので、仕事場の周りを見て歩きました。ちょうど、エゾムラサキツツジが満開ですが、いざ探すとそう沢山はありません、町営住宅の駐車場に咲いていましたので、ふとのぞくといました。女王のようです。捕まえてみたものの、一年ぶりの対面ですので、図鑑で確かめました。セイヨウに間違いありません。花粉団子はありませんでした。いよいよ、時期ですね~頑張ります。

2008年04月23日

江別市H.H.さん
このところの初夏のような陽気でここ野幌の森もエゾエンゴサクが満開、家々の庭のエゾムラサキツツジも一気に花をつけています。家の庭でも捕獲は出来なかったのですが4月19日20日21日と3日続けてセイヨウを見かけました。森や庭の花々もこの暖かさに驚いたかの様に10日から2週間も早く咲いています。

2008年04月22日

日高町S.H.さん
セイヨウ17日初確認。過去最速です。まだエゾムラサキツツジの花が数えるほどでした。16日コマルハナバチに出会いました。17日にセイヨウがブンブンいっているのに出会って、コマルも2頭でてきました。我が家の庭ではこのコマルたちがブンブンうろうろしています。21日セイヨウを2頭捕まえました。相変わらずピカピカです。午前中、教室で突然ブーンなんとエゾトラマルハナバチです。網で捕獲して逃がしてあげました。午後、生徒がいる時、またブーン、急いで網で捕獲、夕日がまぶしい5時頃またブーン、本日3回目。たぶん同じエゾトラマルハナバチ、どうやって入ってきたのか、機密性のいい北海道の住宅、生徒にでもついてきたのでしょうか。東川の方はエンゴサ! ァ 、カタクリも咲いているようですが、こちらはまだ顔を出したところ、食べ物と言えばエゾムラサキツツジか、タンポポしかありません。トラさんは何を食べているのかとちょっと不安になりました。我が家のアセビは昨年のハチ達のおかげでたくさんの実をつけてしまい、今年は花が少ないようです。毎日庭にでると、大地からでてくる新しい芽にわくわくします。庭に多くでると、ハナバチのブーンにこちらもうろうろ、いい運動になります。

2008年04月21日

士幌町S.I.さん
昨日、近所の庭で営巣場所を探している風のセイヨウオオマルハナバチを見ました。本日は町民課の担当者から、セイヨウ?捕獲の情報を受けました。場所:帯広市東2条南13丁目(市の中心部)です。自転車に廃品利用のセイヨウ捕獲網収納装置?を取り付けて家にはいると町の担当者から連絡が来ました。紙箱に入れてあるとのことでしたので「冷凍して下さい。後日頂きに伺います」と話しました。
小清水町K.O.さん
小清水町でセイヨウの防除活動をされているK様よりご連絡あり、4月19日に小清水町でセイヨウを1頭捕獲(詳細不明)されたとのことです。いよいよ釧路管内もセイヨウの活動開始時期が間近です。いつもより早いようです。
恵庭市K.I,さん
今年もみんなでスタートしました。初観測は13日でした。華菜ちゃんのおばあちゃんも毎日アミを持ってパトロールしてくれています。20日までに36頭のセイヨウを捕まえました。20日には『花粉だんご付き』も一頭捕りました。『エゾちゃん』は19日に初確認です。20日は我が家の庭で花粉だんご付きがせっせと働いていました。同一蜂物のダブルカウントの可能性も考えられるので正確な数はわかりませんが、2~4頭くらいです。

2008年04月19日

旭川市S.H.さん
今日病院のチューリップが開きました。自宅のムラサキツツジも咲き始めました。柳の花に(バッコヤナギ?)、セイヨウが来ていました。昨日は21.9度まで達し、今日も暖かいです。

2008年04月15日

上富良野町Y.E.さん
ここ上富良野もやっと春らしい日々が続いて居りますが、朝夕の冷え込みが厳しく、本格的な飛来がまだ ありません??と言うのも、4月8日13時30分ころ、大爆音とともに、一頭の女王蜂が目の前をフラフラしながらも、飛び去っていったのが、最初の確認で、越冬地より出たばかりで、飛び方も不安定なからも、捕えることが出来ませんでした。その後、気温も低下し、朝夕は、霜が降りたり、氷が張ったりで、一頭も発見出来ない状態です。
士幌町H.I.さん
見ました!来ました!今日は朝から微風で晴れ。たった今(10:15)自分用の画集を印刷して見ていると、日当たりのよいベランダ側で寝そべっていたマルちゃんが低い声で2声3声。寝言でもと思って外を見ると大きな蜂が軒下を探っている様子!?来た!セイヨウだ!?女王だ!あっという間に飛び去っていきました。目の見えぬマルちゃんが耳聡く教えてくれたのです。庭にはクロッカスが3本咲きだしました。

2008年04月14日

東川町H.S.さん
「ご参加の手引き」届きました。ありがとうございます。今日ハウスで作業中、確認はできませんでしたが、セイヨウと思われるマルハナバチが入ってきました。もう飛びはじめているようです。田植えがはじまってしまうので、5月10日のイベントは残念ながら参加できませんが、前日の夜にでも「ゆう」に遊びにいきたいと思っております。
旭川市S.H.さん
監視活動ご参加の手引きは、外来受付においておきました。昨日13日、今年初めて、セイヨウの跳んでいる姿を確認しました。捕まえることはできなかったです。家内は、8日に確認したと言っておりました。

2008年04月11日

東川町T.T.さん
今日、妻がキトウシの山林で今年最初のセイヨウを捕獲しました。詳しくは添付画像を参照願います。

2008年04月07日

旭川市T.I.さん
今年は異変です、バスターNo002(妻)が初ゲット。クロッカスに訪花、発見してから2階にネットを取りに行っても間に合うほど動きが鈍かったそうです。私は男山酒造さんに男山自然公園内での捕獲活動に理解と協力を得るため説明に、突然のスケジュールにYO乃介さんが同席し、快く了解得ることが出来。多くに人と色々な形で接して楽しいですね。1頭目の報告。

2008年04月06日

雨竜町J.S.さん
ゴンタ発、ニュース速報。でたー。セイヨウ初見参。午前11.05分、自宅庭。ポカポカ陽気で期待していたら何かしらブーンと小さな音。ゴンタも庭で日向ぼっこの「ゴロン太」していたが、ものの1秒もしないうちに「ワン!」と爆声一発、走ってきた。向うからの小さな音が大きくなり目の前2m位を忙しく飛ぶ。大きな爆音の黒い奴は咲いている花に飛来することなく、庭に準備していた網を取りにいっている間に何処かに飛んでいった。ゴンタも飛来した先を見詰めていたが、しばらく待ったが戻ってこなかった。昨年より2週間早い目撃、庭には福寿草。

2008年03月21日

七飯町E.K.さん
犬の散歩途中で、ボリジの主から「この前、尻の白いハチが居たよ。草をかぶせておいたら、居なくなった」と言ってました。「刺されるよ、今度いたら殺してもかまわないから、とっておいて」と言いました。「去年なんか女王に3回刺されたよ」と言っておきました。僕はまだ今年は観てません。