【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2008年)

2008年05月26日

雨竜町J.S.さん
5/1-5/17まで捕獲なしでした。訪花しません。その後もさっぱり。皆さんどこへいったのでしょう。5/26、久しぶりに訪花。しかし逃がした。網をかぶせたら下から逃げた。ヤツは下にも逃げるのだ。今更何言ってる??

2008年05月24日

旭川市T.I.さん
こんばんは、上川町銀泉台から駒草平に行ってきました。銀泉台は開花植物はコメバツガザクラ1種少しのみ。在来マルハナバチ、山行中5頭、銀泉台付近でエゾオオマルQ十数頭、アカマルQ1頭、アブ??Q1頭(写真)。帰路、層雲峡たんぽぽ、エゾオオマルQ十数頭、エゾヒメQ?1頭パンジー。上川町日東(赤い屋根)たんぽぽ、エゾオオマルQ十数頭、アカマルQ1頭。上川町内すももの木、エゾオオマルQ数頭、W数頭、アカマルW数頭。愛別町3箇所アジュガ咲き始め、在来マルハナバチQ0頭、W数頭。愛別町での在来マルハナバチが昨年比激減。

2008年05月22日

北見市Yさん
気温上昇すると飛来数が減少するようだ。朝、夕の飛来が多くなる。今年はスズメバチが多発生の気配。

2008年05月20日

士幌町S.I.さん
蜂の好きな花は季節や環境で決まるのでしょうね。清流PG場ではタンポポには後半に1頭いただけです。河川敷などにはもうエゾノコリンゴ?等の花も終わって何もありません。あの付近に家を建てたセイヨウたちは街の小さな花壇に通っているのでしょう。広大な十勝平野の畑や牧草はすべての生き物が住めない"緑の砂漠"です。
旭川市S.H.さん
一時気温が低かったためか見かけませんでしたが、土曜日曜は天気が良かったためか、また、飛ぶ姿を見かけることが多かったです。大きいのを2匹ほど捕まえました。病院の庭は、姫りんごの大きな木と、アルプス乙女、カイドウザクラが満開ですが、自宅のほうはあまりハチの好きそうな花は咲いていません。ライラックが6分咲きくらいかな。でも今日はまた寒いです。
深川市N.M.さん
5月18日、深川市9条の知人宅庭で働きバチ捕獲。きっと近くに巣があるなあ。

2008年05月18日

恵庭市K.I,さん
5月18日現在のセイヨウ捕獲数は560頭、(昨年587頭)です。スタートが早かった割には、やはり去年よりも少ない印象です。エゾは特に少ないという印象はありません。17日にエゾとセイヨウの働きバチ初確認です。現在はヒメリンゴが人気です。

2008年05月17日

東川町H.S.さん
4月15日から5月4日までの総計241頭でした。昨年の1/3ほどの捕獲数で、目撃数も昨年の1/3位か。エゾオオは羽衣公園でたまに見られるくらいで、マルハナバチ全体の数が少ない感じでした。
東川町H.S.さん
4/22この数日間20度以上の気温が続き、ムラサキツツジが咲き出し、ハチも集まっている。自転車で午前中と夕方1時間ずつ羽衣公園付近をまわり、54頭を捕獲した。

2008年05月16日

雨竜町J.S.さん
今日は久しぶりにポカポカ陽気、木陰がちょうど気持ちいい。神社のエゾエンゴサクもほぼ終わり。タンポポ真っ盛り、でもセイヨウは99㌫タンポポに寄り付きもしない。初めて働きバチ2頭を捕獲。チッチャイ。でも花粉がでかい。去年は5月30日に働きバチを確認捕獲、やっぱり2週間早い。捕獲も女王バチモードから働きバチモードに切り替えなくちゃ、見過ごしてしまう。
恵庭市K.M.さん
こんにちは!北海道はいい季節となりました。昨年は女王を1頭も捕獲出来なかったので、今年はつつじの花の時期から女王57頭捕獲。その間、マルハナを1度も見かけないので心配になりチェックしましたが、間違いはない様。ガッカリ。でも5月8日つつじの花にマルハナ発見し安心しました。今日庭でタンポポとりをしていると、タンポポの上にマルハナ発見。見ていると移動は歩いて、全然飛ぼうとしないので、周囲にタンポポが少ないので、とったタンポポを置くと花の上に行ったりもぐったりと、もう3時間も同じ場所に。手でも捕まえられそう。

2008年05月15日

北広島市T,T,さん
先ほど掲示板の詳細を確認してきました。駅の掲示板は問題なくすぐに使えそうです。「監視活動の手引き」をプリントアウトして貼ってもよろしいのでしょうか?イメージとしては、数人がそちらのHPにアクセスがあったりメールや問い合わせがあったら成功とおもっていますがいかがでしょうか?
恵庭市K.I,さん
今年は本当に少ないです。団地中央通りのツツジが満開の時期は一人で100頭以上とれたのに、今年は退屈になるくらい飛んでいなくて、一人の最高記録は65頭でした。5月の連休も全然居ませんでしたよ。昨年までの捕獲の成果だったらいいのですが・・。エゾオオマルは自宅の庭でだけ見かけます「ここは安全だー」と言ってくれているような気がします

2008年05月14日

北斗市T.O.さん
ご無沙汰でした。今季、初めての報告です(3通)。マルハナ通信で各地から報告が届いているとの情報に、いささか焦り(?)を感じていましたが、ようやく今季、初見を確認しました。場所は昨年とは異なるところで、自宅の庭をはじめ昨年、見つけた場所への出現はまだゼロです。今年は春の訪れの早さにビックリです。カタクリなど野の花をはじめサクラなど昨年に比べれば10日以上も早い開花でした。ゴールデンウィークに「葉桜」なんて北海道にあるまじき現象です。これも地球温暖化のせい?今年も楽しみながら、セイヨウを追いかける積もりです。

2008年05月09日

日高町S.H.さん
連休が終わって急に寒くなりました。我が家の庭はブンブンうるさい庭です。夕方天気のいい日は壁にマルハナバチが日向ぼっこ、生徒も迷惑するほどブンブンです。桜、エゾムラサキツツジ、ミツバツツジが一斉に咲いています。いつもは他にご馳走がないから我が家に集まったハチが桜と言うご馳走に我が家に集中しないのかな、なんて思っていますした。セイヨウはやってきた順番に捕獲されますが、在来はそのまま居ついているようで、何とか数えたところ、最低11頭のコマル、オオマルハナバチがブンブンいっています。特に連休後半は温度があまりあがらなかったせいか、枯れ葉の中に潜っているマルハナバチによくであいました。庭の枯れ葉を集めていると、ブーンと手元から飛! ァ でいく、草を引き抜いていると、またブーン。我が家の庭は温暖化より、林のような環境になってしまい花と枯れ葉の布団という食住の整った環境のようです。アセビの花が多くないのですが、シャクナゲ類の花がよくついて、日光シャクナゲから順々に咲き始めています。ハナバチが喜ぶ環境をとハナバチの大好きな植物がふえて、喜びそうな環境を心がけている(?)せいか、ちょっと迷惑なほど在来マルハナバチがいます。セイヨウは今のところ、44頭(内団子付き5頭)あらためて過去の記録と比べてみましたら、2004年のレベルです。この調子でいくと捕獲の成果となるでしょうか。自然はそんなに甘くないと、知っていますが、№4のメールながめながら、ご褒美だとうれしいですね。

2008年05月08日

深川市N.M.さん
時間がなくて定期的な捕獲は出来ませんが、とりあえず捕獲作業を行っています。巴神社はエゾエンゴサクの群落なのと、トマトやメロンハウスの近くなので確率が高い、と思っただけですが、ねらい通りうようよいました。時間的には短時間なので捕獲数は少ないですが、じっくりと待ち受けると、かなり捕獲できるように感じます。あまり派手に網を振り回すと花を傷めますのでつい逃げられてしまうものが結構あります。運のいいのは必ずいますね。捕獲作業中に雨がパラパラ落ちてくると今までいたハチがどこかへ?雨に当たらないように地面の落ち葉の下に入ったのでしょうか。

2008年05月07日

岩見沢市Y.A.さん
今年もっとも早い飛来は9日。近所の人が見つけました。4月末から5月にかけては風がやや強く、気温も安定せずハチの飛翔条件はよくなく、エゾムラサキツツジもほぼ終わり、次は何に集まるのでしょうか?

2008年05月06日

旭川市T.I.さん
過去2年間の活動と今年は大きく違いが出ています。マルハナバチ(在来、外来共)が少なく、花の開花が早く、更に一斉に開花したためにハチが居ない。昨年活動した場所ではセイヨウは少ない、在来は何処でも少ない、見かけない、これから目覚めるのかな。
東川町T.T.さん
セイヨウオオマルハナバチの動向が昨年と様子が違い感じがします。昨年に比して、セイヨウも在来種も飛来数が少ない感じがします。
上富良野町Y.E.さん
Gwは楽しく終わりましたか?ここ北海道は、気温低下と強い風により、サムーイ連休でしたが、以下のような行動が出来ました。題して・・・5月GW蜂日誌。1日・18:15 自宅で1頭生け捕り。2日 ・朝、健康体操参加時、昨日の捕えた女王蜂持参し、駆除を依頼。3日・北海道新聞富良野版に、前に申し上げた駆除について掲載、文章等は、支局長の作品。お陰様にて反響あり、数人の方からは、これからの協力約束と、見知らぬ人から、一頭捕えたとの通報も受け、新聞の効果大を確認した一日でもあった。
士幌町S.I.さん
今日、また清流パークゴルフ場に行ってきました。風が強かったけれどセイヨウ11頭捕獲、エゾオオ一頭でした。途中、役場駐車場近くを見回っていると、元気な老婦人に声をかけられました。「セイヨウは10時ころからがいいよ」と教えてくれました。その通りでした。その人は昨年"50匹捕獲"を目指してひとりで楽しんだのだそうです。秋ころに近所では巣も採集されたといっていました。報告書では79頭ですから、ほぼ同数を一人で捕獲したのだそうです。ですから士幌町の総捕獲数は 79+50頭 が実数になります。

2008年05月05日

士幌町S.I.さん
この時期の各町の花は士幌・本別などはエゾツツジが多くて、鹿追は桜のみ!?上士幌・足寄・芽室・池田などはツツジと桜というふうに町によって特徴があります。桜の町では桜が散るまで、セイヨウの発見も駆除もほとんど不可能に近いです。町の花と駆除適期との関連は深いとおもいました。
士幌町S.I.さん
2日に帯広の帰り道に士幌を通りました。32名の駆除軍団が鳴動して19頭捕獲したあとに行って初めての光景をみました。セイヨウたちは人の気配を感じるとあっという間に飛びさるか威嚇してきえました。捕獲率1/7でようやくなつかしい羽音を手に感じました。翌3日タランボ採りの帰りに軍団が19頭獲ったと大きな新聞記事になった清流パークゴルフ場に寄ってみました。ゴルファー達の中にもセイヨウに関心を持たれる方が何人かいました。近所の方で狭い庭で10数匹とったよという人もいました。パットに打たれて?セイヨウが死んでいると教えてくれる人もいました。

2008年05月02日

東川町M.T.さん
今朝6時半頃から30分程度、羽衣公園に出かけました。ツツジは散ったかなと思ったら、頑張って花をつけていました。7頭捕獲しましたが、花粉団子はなく、ツツジよりも、公園の中の(池の反対側)地面とかツツジの咲いている根本当たりを、枯れ葉の当たりとか、なにやら探っている?、休んでいる?巣を探している?、そんな感じの行動をしていました。団子はつけていませんでしたから、休んでいたのかも?。そんなことで、今朝は、花より、地面を見て(音を聞いて)捕まえました。花がなかったら、地面捜しもあるかも・・?。
七飯町E.K.さん
ご無沙汰してました。こちらは天気は良いのですが、連日そらがぼやーっとしています。警報など出ていませんが、黄砂です。例年になく酷い。一昨日になりますが、桜に女王が来たのを確認しました。捕獲はできませんでした。

2008年05月01日

様似町M.T.さん
今日は、今年一番の暖かさですので、仕事場の周りを見て歩きました。ちょうど、エゾムラサキツツジが満開ですが、いざ探すとそう沢山はありません、町営住宅の駐車場に咲いていましたので、ふとのぞくといました。女王のようです。捕まえてみたものの、一年ぶりの対面ですので、図鑑で確かめました。セイヨウに間違いありません。花粉団子はありませんでした。いよいよ、時期ですね~頑張ります。