【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2008年)

2008年07月31日

旭川市M.M.さん
(小学校でセイヨウの巣が見つかり)2個目の巣の出口の周りにネズミ捕りが3枚仕掛けてあり、195頭かかってました。副校長先生がHPなどで捕獲方をお勉強されたんだな と思っていたら、「僕が置いたんです」と音楽の先生。初めその板状のネバネバを振り回して飛んでる蜂をくっつけて捕獲していたのが、ふと、下に置いておいたらくっつくかもって思って置いただけだったのに、たくさんくっついててビックリ!だったのだそうです。姿を想像したら可笑しくなっちゃいますね。いろんな人がいろんな発想をして知恵を出し合ってきれいな地球を残していきたいですね。
上富良野町Y.E.さん
今飛んでいるセイヨウオオマルハナバチには、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。せめて最後は、腹一杯、蜜の食事を取っていただこうと、蜜の吸うのを待って、吸い終わったら、5センチくらい飛び上がって一瞬止まるようなので、そこをねらっています。協力者も逐次増えてきていますが、無理せず、自分に出来ることをお願いしています。
上富良野町Y.E.さん
7月はセイヨウオオマルハナバチの巣の勢力拡大の時期と推測していたが、それと同時に外来花と次から次と咲き乱れ、ルピナス、ポピーからラベンダーへ。そして花の命の短いラベンダーから、遅咲きのポピーへと移行している。これから何の花に来るのか。それがわかれば、ハチを探すより花を探すことで、効果的である。

2008年07月27日

滝川市T.K.さん
今年はエゾオオマルを1頭もみかけません。連休に帯広に花見学にいき、デブ蜂を捕獲できるのでは、と娘と期待したら、1匹も見あたらず。十勝にはきっとトマト栽培者がいないのかしら(空知にはハウスが多い)と話していました。

2008年07月24日

旭川市M.M.さん
今年はほとんど姿を見ることのなかったセイヨウがうちの庭に帰って(?)きました。と言っても一昨年(昨年夏は旭川を留守にしたので)よりずっと少ない数ですが。バスターズさんたちの努力のたまもの?地球温暖化のせい?農薬被害?などいろいろ勝手な憶測のなか、大原さんと私で一致させたのが「今年、旭川の春先の急な暑さの後の急な冷害でアスパラもセイヨウも被害にあった」という意見でした。それがそのとうりだったかどうかはわかりませんが、激減したセイヨウが帰ってきて悲しまなければならないところ、逆にほっとしている自分がいます。

2008年07月23日

小樽市T.S.さん
前回頂いたファルコンチューブにティッシュを詰めて車用の「パーツクリーナー」を浸して使ってみましたが、動かなくなるまでがとても速くて良かったです。成分は不明ですが、石油系の溶剤とアルコールでしょうか。揮発がとても早いので長くは使えませんが…。
札幌市T.S.さん
先日自転車で走っていてマルハナバチを見つけたので確認するとなんとセイヨウが混じっていました。住所は札幌市になりますが小樽市との境界付近です。(星観緑地は道路を渡ると小樽市です。)去年からその公園は何度も行っているのですが、セイヨウを見たのは初めてです。星観緑地は(札幌市)なのですが道路を渡ると小樽市です。2時間観察してセイヨウ6匹捕獲(すべて働き蜂、花粉あり)でした。ハチの比率としては在来90%、セイヨウ5%、その他のマルハナバチ(エゾトラ?他)5%くらいでしょうか。今後周辺地域を中心に見て回るつもりです

2008年07月19日

恵庭市K.I,さん
さきほど18時30分頃に近所の人に『巣があるみたいだよ』と教えてもらい、行ってきました。場所は先週発見の巣よりもウチから近い場所です。床下換気口から出入りしています。女王19頭、ワーカー17頭を捕獲です。明日、早朝から対応させてもらう事になってます。

2008年07月18日

南幌町Y.S.さん
久しぶりに南幌にまとまった雨が降り、降り止んだ朝ボリジーの花めがけてくるセイヨウを見ました。羽音も体も大きいのです。しかもピッカピカ。ああー、遂に南幌にも新女王誕生です。花粉球はまだつけていません。春先のより、すばやい動きをします。もしかしたら、攻撃力もパワーアップしているかも、、、、、。

2008年07月15日

美唄市Y.F.さん
同じ庭にポピーとアスパラガスがあるが、ポピーで花粉集めしている個体は黒色の花粉を、アスパラガスで集めている個体は黄色の花粉をつけている。同じ個体が異種の花粉を集めることはないようである。

2008年07月13日

恵庭市A.S.さん
6月が動けなかったので7日10日と銀河庭園に行ってみました。2回で150匹くらい捕獲しましたが、10日の日に新女王を1匹捕まえました。お便りを拝見していたので、やっぱり!と、思いましたが驚きです。もっと気になったのが、越冬した大きな(腹部が大きいような気がしました)エゾの女王蜂が土の上をウロウロして入り込めそうな所を探しているようだったのです。あまり元気そうではなく。春先にエゾの女王を結構見かけた割には、働き蜂をあまり見かけません。巣にできそうな所を横取りされているのでしょうか・・・?エゾはトロイですから。
稚内市H.H.さん
今度は、我が家のハコネウツギにいっぱい来ています。近所のシモツケにもいます。昨日は、環境省のアクティブレンジャーさんにも 手伝っていただき 15頭採りました。5頭ぐらいは、逃がしてしまいました。どうしたら、、、いいでしょうね。近所でも誰も気づいていないようです。こんな、日本最北の地に こんなにもいていいのでしょうか?環境省でも、知らなかったと言っています。朝から、、雨が降ろうが、、、薄暗くなろうが どんどん来ています。もう、捕まえるのも疲れました。宗谷支庁の環境生活科にも 通報していますが、、、休日なのでしようがないですね。巣穴を突き止めたいのですが。ヒモをつけて 巣穴に戻る先を調べたいと思ったのですが、、、空高く飛ん! ち 行ってしまいました。トホホ。道東の、興部の近くにオムサロ原生花園というところもいっぱいいたと 友人から聞きました。
七飯町E.K.さん
今年度初めての女王確認しました。捕獲はできませんでしたが、ふらふらと飛んでいきましたので、相当なダメージだったんだろうと思います。また、エゾオオマルハナバチも1頭ですが、初確認です。

2008年07月11日

恵庭市Y.H.さん
ゼラニウムの花にはセイヨウのほかに、エゾオオマル、エゾトラマルがよく訪れている。
七飯町T.O.さん
漸くハチの活動も活発化して来たようです。見つけた数に比して捕獲率がなかなかあがりません。捕獲には捕虫網とスーパーの袋とを併用しているのですが、頭からかぶせても袋の下の方からするりと逃げられ、妻と「今年のハチはすっかり学習していて、逃げるのが上手になっている」などと冗談を言い合っています。

2008年07月10日

南幌町Y.S.さん
9日富良野のラベンダー園にいきました。一緒に行った友人からは、何見てるの?ラベンダー見にきたのでしょ。私の目は、マルハナを探しているのです。残念ながらセイヨウを2匹目撃してしまいました。救われたのは、エゾオオマルがセイヨウより多かったこと。他に細身のマルハナが懸命に蜜集めをしていました。

2008年07月08日

千歳市J.H.さん
マルハナ通信有り難うございました。実は・・・つい2日前、私もきれいな西洋の女王蜂を捕獲し、勝手に息子と「独身生活を楽しんでいる女王」と話しておりました。

2008年07月07日

旭川市S.H.さん
今日は。昨日も33度、今日も30度と暑いです。旭川の七夕は8月7日です。北海道で7月なのは函館方面だけですね。一昨日大きな、セイヨウが自宅庭を飛んでいて、あれれと思ったのですが、やっぱり。小型の働き蜂は、一時より見かけています。今の庭は、バラとクレマチス、ウツギが何種か。その他名前を知らないのがたくさん。あとユリ。

2008年07月06日

旭川市T.K.さん
6月に入ってからもさっぱりハチの姿が見えなかったのですが、月末頃になって急に、まさに、一気にという感じでハチがやってきました。エゾオオマルも時々見かけます。今は働きバチばかりですが、新女王が出てきたら、一生懸命捕りたいと思っています。

2008年07月05日

南幌町Y,S,さん
ボリジーが咲き始めました。セイヨウは少ないです。エゾも来ていませんが。 昨年に比べ、減っています。実は、蝶も少ないのです。アゲハチョウが来るようにと、庭に彼らの好きなフェンネルをたくさん植えてあるのに6匹しかいないのです。モンシロ、エゾシロ蝶もきてもいいように、キャベツもブロッコリーも植えてあるのに、、、、来ていません。どうしたということでしょう。

2008年07月02日

旭川市T.I.さん
今晩は、新女王も出てきています。今日、エゾコマル♂を確認しました。

2008年07月01日

江別市M.M.さん
とにかく見かけません。飛行高度が去年より低い気がするのです。春先に見かけたのは非常に高く飛んでいるのもありましたが、最近は低空です。