【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2009年)

2009年11月13日

七飯町T.O.さん
11月9日のセイヨウは女王バチでした。この日は寒さも一段落、久しぶりの小春日和に誘われて出てきたようです。一度、袋の中に閉じ込めたのですが、セイヨウの方が上手、袋を花から離す段階で逃げられてしまいました、残念・無念・・・です! 初夏の花のはずのラベンダーが不思議なことに今の季節、まだ、花を付けています。背景に赤く写っているのはドウダンツツジの紅葉です。

2009年11月12日

釧路市S.S.さん
(8月~10月の報告より)8月20日 ほとんど一日外でみはって捕獲しました。網を使い火ばさみで網の上から捕殺が能率的です。働き蜂が小型になって来た。 8月31日 小型の働き蜂ばかりで女王バチが見当たらない。9月3日 物置小屋の地面からハチが多数出入りしているので巣があるのではないかという連絡をうけ行ってみた。 10月23日 秋も深まり花数が少なくなり、飛んでくるハチがだんだん少なくなって、しばらくぶりにトラマルが出てきました。もう少し続けたい。

2009年10月16日

旭川市T.K.さん
(9月の報告より)捕獲数は少ないと思っているのですが。どうしたものか、新女王がさっぱり姿を見せないのです。昨年、一昨年は8月9月は新女王の捕獲割合が50%以上でした。

2009年10月10日

札幌市S.S.さん
台風18号が過ぎさった後の10日、ポカポカ陽気の昼前にセイヨウ女王が飛んでいたのですが、捕獲網をしまっていたため捕まえることが出来ませんでした。12日には、玄関フードの中でフラフラしていたセイヨウ働き蜂をつかまえることが出来ました。12日には恵庭でも雪虫が飛んでいました、もう少ししたら雪の季節になります。もうこれが最後でしょう。

2009年10月02日

上富良野町Y.E.さん
9月1日 上川支庁計画の上富良野町において実施した、セイヨウオオマルハナバチ捕獲作戦に、約20人の方に参加して戴き、1時間に 約500頭の駆除をして戴きまして有難う御座いました。上富良野の防除は、地元でやるのが 当たり前なのだが、中々手が回らず、どのようにしたら、よい成果を上げられるかがこれからの課題として、考えて生きたいと思っております。9月21日 平地に初霜 零度前後になるとともに、ハチの飛来が見当たらなくなり、今年の作戦も、是で終了かな?今年は、担当者も変わり、報告用紙の型式も変わって、どうなるものかと、心配したが、春の女王蜂防除を主体に行動を起こし、其の成果かどうかは、別にして、昨年より、飛来が少ないような気がした。この種の行動は、一年、二年だけではなく、継続して行くことに、意義があり、22年度も諸般の事情が許せば、引続き参加したいと思っているので、担当者も変わらないよう祈りつつ、引続きご指導の方をよろしくお願い致します、一年間ありがとう御座いました。

2009年09月15日

旭川市T.K.さん
(8月の報告より)8/1とらえたハチの性別を調べたところ、半数くらいがオスでした。ということは新女王ももっといてもいい筈だがなぁと思ったりしています。8/9 アカマルの女王をみました。8/12セイヨウの新女王を捕まえましたが、その後あまり見かけないのです。8/18エゾオオマルの女王、きれいな色で頑張ってね、と言いたい気分でした。

2009年09月10日

旭川市T.K.さん
(6月の報告より)昨年は5、6月のハチの姿が少なかったように思いますが、今年は4月下旬からセイヨウの姿が濃い感じです。ただし在来種も結構見かけますので、今までの捕獲活動が少しでも役に立ったのかなと思ったりしています。

2009年09月01日

七飯町T.O.さん
庭の花壇、菜園ともマルハナ好みの花がなくなったせいでしょうか、8月18日以降、監視活動は開店休業状態です。8月に入り天候はかなり持ち直したみたいでしたが、店頭に並ぶバレイショやトウキビ等、量も少なく大きさも小ぶり、価格もやや高めで今夏の不順な天候のつけがこんなところにも出ています。今年の夏、函館では結局、最高気温が30℃を超えた日はゼロでした。

2009年08月28日

えりも町A.I.さん
7月までの分を報告します。8月は新女王も含めて200匹以上捕獲していますので、昨年よりかなりたくさんのセイヨウオオマルハナバチがいるようです。

2009年08月19日

江別市A.K. さん
自宅庭は、今花少ないですが、すぐお隣玄関先のアザミに次々と来て、何個体か捕獲しましたが、網使える条件ではないので、さすがに途中でやめました。この夏の雨たくさんの雨の恩恵=キノコ撮影していた、分離帯のシナノキの花には、何百とセイヨウ来ていて、お手上げです。 家庭の花よりも、今は、たとえば、そのシナノキのある分離帯側の牧草地の花など主にに展開している模様。とても個人のバスターが対応できる範囲ではいです。

2009年08月03日

雨竜町J.S.さん
7/2 どこからともなく飛来 朝はポピーに午後はルビナスに多い。7/6 朝はポピーだ ポピーは夕方には花を落とす一日花だから。7/8 前夜来の雨が上がり太陽が出るとセイヨウも湧き出る、ラベンダーによく来る。7/9 エゾオオマルの女王がラベンダーに訪花、ここ数日でセイヨウワーカーがわんさか増加中、ラベンダー満開。7/11 女王1頭捕獲、花粉ナシ 少し小さめだが女王だ、何故。ワーカーが多い。7/15 雨上がりの夕方に湧き出る。30分程度で30数頭、ラベンダーに大賑わい、忙しい また女王を捕獲。7/16 ラベンダー満開、セイヨウも満開。エゾオオマルの女王がまたいた。7/20 雨後のセイヨウ湧きでる、ラベンダーで移動いらず、女王1頭捕獲、お尻白くきれいな個体、新女王?7/23 雨ばっかり ラベンダーも終わりかけ 刈り取りでセイヨウも減ってきた。7/28 夜、街灯にマイマイガが異常発生して群がっている、全道的らしい。7/29 風除湿に1頭入っていた。
雨竜町J.S.さん
セイヨウ捕獲 7月分を送付いたします。ワーカーが多く出現しました。女王バチも3頭捕獲しました。この時期になってもお尻の白いとてもきれいな女王が出現しているのは何故でしょう。セイヨウの生態はとても面白いのでしょうか。ヨーロッパではセイヨウオオマルハナバチの系統種で年に数回も女王を産生する種があるそうですね。

2009年08月01日

七飯町T.O.さん
当地方、8月に入ってもどんよりで、真夏の太陽を忘れてしまいそうです。7月の函館、月降水量は334mmで平年の3.1倍、1878年以来の多雨(つまりおよそ100年に一度の多雨)とか、日照不足も重なって花、野菜類にとっても散々の7月でした。ラベンダー、ハーブの花も完全に終わり、セイヨウの訪花の対象がアジサイに移っているみたいです。

2009年07月16日

上富良野町Y.E.さん
営巣場所の発見報告です。市街地の住宅前の物置の床下から出入りしているところを前々からの通報により確認はしていたが、諸条件が旨くかみ合わずにいたが、本日、昨日からの雨も小降りになり、ハチもお腹が空いたと見られ、一斉に飛び出したと思われ、住民の通報により、現場に駆けつけた。 処置: 出入れ口を一箇所になるように、周りに土を盛り、出入り口にタマネギの袋を設置、袋に入ったハチは、袋の端に付けたペットボトルに入る様にした。尚、ボトルの中には、お酒を入れて誘道出来るようにした。 その他:住民の協力に感謝する。花粉玉を付けて帰巣したハチは入り口で、捕獲され、出ようとしたハチは、網の中に、そのうちに、撲滅する事でしょう。

2009年07月01日

七飯町T.O.さん
こんにちは!またまた、久しぶりのレポートです。セイヨウに限らず、今季、ハチの活動が何故か不活発のようです。花は例年通り咲いているのですが・・。

2009年05月25日

東川町T.T.さん
このところ、捕獲活動は、自宅の周辺が中心ですが、女王蜂の飛来は少ないです。これから、ポピーやアスパラなどの花に働き蜂がどの程度飛んでくるかで女王蜂の営巣状況を把握したいと思います。

2009年05月22日

恵庭市E.O.さん
5月1日に本年度第1号目のセイヨウの女王バチ1頭捕獲しました。時間は午後3時ごろです。とても元気がよく、捕虫網の上から皮手袋して押さえこんだところ奇妙な鳴き声(羽音?)がして気持ちが悪かったです。その後も我が家の周り、エゾむらさきつつじに飛来してくる女王バチ、現在40頭ほど捕獲してます。防除従事者証が届きましたら本格的に捕獲活動を開始したいと思います。

2009年05月18日

士幌町N.H.さん
僅か2人で3時間捕獲した結果、124頭です。この場所では現在ハチの活動が活発なので定期的な捕獲が必要と思われるのと秋期にも防除をおこなうべきです。在来(エゾオオマルハナバチ)の数よりセイヨウの数の方が異常で圧倒的なほど飛来している。

2009年05月15日

東川町T.T.さん
セイヨウオオマルハナバチ捕獲に関する情報ですが、先日のイベントで話題に出た事を三つ程ご紹介致します。 1.セイヨウを安楽にするための薬は、マネキュア用のエナメル薄め液が良いという事で、イベントでは、上川支庁さんで用意してくれたちふれ化粧品の除光液を使いました。後日、百円ショップで「エナメルうすめ液」を購入し、テッシュに液を浸しペットボトルに入れてテストしましたが効果が有りました。 2.捕獲する時のセイヨウの挙動網を被せても、編みの上の方に行かずに網下の針金の淵から逃げようとするセイヨウが増えているそうです。 3.トマト農家で使用している市販セイヨウの巣箱構造について新女王が巣箱から出られない構造にすること販売メーカーによっては、実施しているところも有るとの事で、全ての販売メーカーで新女王脱出不可構造にすること。法的に、新女王脱出不可構造を義務化すること。

2009年05月13日

東川町T.T.さん
北海道に寒波襲来、東川町も夕刻に雪が舞いました。ここ数日、女王蜂の飛来か少なくなりました。いよいよ、働き蜂の出番となる様です。

2009年05月11日

七飯町T.O.さん
こんにちは! 今年もよろしくお願いします。当地、季節の進み具合(サクラの開花からみた)は例年に比べると1週間くらい早いようですけど、ようやくセイヨウオオマルハナバチの初見です。今年は今までデータの空白地区になっている檜山地方にも監視の目を広げたいと思っているところです。

2009年05月07日

北見市Y.N.さん
セイヨウの活動が始まりました。 少し前から飛来を感じていましたが、連休中に確認しました。特大の個体で地面や駐車中の車の下など、犬が匂いを嗅ぐように適地の物色をしているセイヨウを見かけます。現在2頭捕獲しています。女王と思われます。蜜が主目的でないためか動作が機敏で、網を持つとすぐ逃げられて捕獲するのが大変です。 昨年は数が少なかったですが、今年は女王と思われるものが多く来ており、近くに巣があるのではないかと思っています。

2009年05月06日

東川町T.T.さん
東川町も桜が咲き、セイヨウも活動期に入り頻繁に飛来する様になりました。花粉玉付きの女王も多くなりました。

2009年05月01日

東川町T.T.さん
昨日(4/30)は、気温が20℃を超え、エゾムラサキツツジも咲き始めると共にセイヨウの活動も活発になりました。本格的な女王蜂の捕獲時期に入りました。今日の11時過ぎに花粉玉付きセイヨウを一頭捕獲しました。

2009年04月23日

上富良野町E.O.さん
今日は小雪。良い天気が続かないが、今月18日にセイオウオオマルハナバチが1頭飛来、家の軒下通気口あたりを元気に飛びまわっているのを見つけました。早速、補虫網を物置から取り出したが、どこかに飛び去り捕獲できませんでした。雪が消え去り、家の周りの花壇花畑の整備を始めたこの時期に、早くも飛来してきて、驚いています。巣つくりのための偵察の様子でした。

2009年04月20日

上富良野町Y.E.さん
今年第一号の一頭を捕りました。本日は今年一番の暖かさで目を覚ましたのだろうか。マイホーム新築で働いて、我が家の花畑の枯葉に潜り込んだのを確認、早速捕獲網で御用とした。志半ばで無念だろうが、彼女らに安住の場を与えるわけにはいかず、昇天していただいた。これから北海道は本格的な活動期に入るので忙しくなることを覚悟している。

2009年04月04日

東川町T.T.さん
09年度最初のセイヨウの捕獲報告です。捕獲場所は、エゾエンゴサクとかたくりの花の群生地ですが、数日前にやっと雪が融けた状態で、一部エゾエンゴサク咲き、かたくりは数本蕾を持った状況の中での捕獲でした。東川町での捕獲は、昨日(4/3)、1頭捕獲されたとの情報があります。おそらく、それが東川町での今年度最初の捕獲と思われます。今年は、今日現在、キトウシ山の南斜面でもエゾエンゴサクの花が、数えるほどしか咲いていない状況なので、捕獲は予想外でした。此方の天気は、6日朝は雪、今日の最高気温は7℃と低く、セイヨウの姿も在来のマルハナバチも見かけませんでした。気温が上がる週末頃から、飛来数が増えるものと思われます。