【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2009年)

2009年05月31日

深川市N.M.さん
最近、駆除しながらもよ~く見ているのですが、セイヨウ君が本当に害があるのかどうか疑問を持ち始めました。盗蜜の現場を見ていないからだと思うのですが・・・。身近に寄ってくるセイヨウ君は正面から受粉を促しながら花から花へと飛び回っているように見えます。 こんなに優しそうなハチに網を振っているのが本当にいいのだろうか?

2009年05月25日

東川町T.T.さん
このところ、捕獲活動は、自宅の周辺が中心ですが、女王蜂の飛来は少ないです。これから、ポピーやアスパラなどの花に働き蜂がどの程度飛んでくるかで女王蜂の営巣状況を把握したいと思います。

2009年05月22日

恵庭市E.O.さん
5月1日に本年度第1号目のセイヨウの女王バチ1頭捕獲しました。時間は午後3時ごろです。とても元気がよく、捕虫網の上から皮手袋して押さえこんだところ奇妙な鳴き声(羽音?)がして気持ちが悪かったです。その後も我が家の周り、エゾむらさきつつじに飛来してくる女王バチ、現在40頭ほど捕獲してます。防除従事者証が届きましたら本格的に捕獲活動を開始したいと思います。
芦別市T.H.さん
芦別市では初の個体確認例で、北海道180市町村中、110番目の生息情報自治体となります。平成17年夏に自宅庭で目撃していたのですが、その時はさして気にもせず、死骸を捨ててしまいました。以後、個体の確認に注意していましたが、昨日偶然にも見つけることができました。飛行中に自動車と衝突し路上に落ちた可能性が高く、脚に花粉は見られない。

2009年05月21日

恵庭市H.T.さん
昔は見かけることのなかったハチがたびたび庭にいるので、調べてみて活動を知りました。微力ながら応援させていただきます。

2009年05月18日

上富良野町Y.E.さん
本日、町役場及び各公共施設及び昨年協力して頂いた人に2008年度活動報告書を持参し、広報を御願いしてきました、各担当者も、昨年に続いての御願いにつき、良く、理解され、快く引き受けて戴きました。一人の力には、限度があり、広く広報した方が、もしかしたら、効果が有るかも知れないし、その効果を期待しているところです。北海道の本日は、気候の変動が激しく、セイヨウオオマルハナバチは一頭も確認できなかったが、条件さえ揃えればまだまだ 女王蜂が出るものと確信しております。大した事は、出来ないが、出来る範囲で、町民が一人一頭を目標に頑張りますので宜しくおねがいいたします。
士幌町N.H.さん
僅か2人で3時間捕獲した結果、124頭です。この場所では現在ハチの活動が活発なので定期的な捕獲が必要と思われるのと秋期にも防除をおこなうべきです。在来(エゾオオマルハナバチ)の数よりセイヨウの数の方が異常で圧倒的なほど飛来している。
芽室町J.H.さん
去年に比べセイヨウも多いと思うが、在来マルハナも増えたと思う。

2009年05月16日

江別市A.Y.さん
エゾオオマルがセイヨウと同じハスカップに訪花。本日の観察頻度は、エゾオオマル:セイヨウ=2:1 レベル (エゾが活性化)

2009年05月15日

東川町T.T.さん
セイヨウオオマルハナバチ捕獲に関する情報ですが、先日のイベントで話題に出た事を三つ程ご紹介致します。 1.セイヨウを安楽にするための薬は、マネキュア用のエナメル薄め液が良いという事で、イベントでは、上川支庁さんで用意してくれたちふれ化粧品の除光液を使いました。後日、百円ショップで「エナメルうすめ液」を購入し、テッシュに液を浸しペットボトルに入れてテストしましたが効果が有りました。 2.捕獲する時のセイヨウの挙動網を被せても、編みの上の方に行かずに網下の針金の淵から逃げようとするセイヨウが増えているそうです。 3.トマト農家で使用している市販セイヨウの巣箱構造について新女王が巣箱から出られない構造にすること販売メーカーによっては、実施しているところも有るとの事で、全ての販売メーカーで新女王脱出不可構造にすること。法的に、新女王脱出不可構造を義務化すること。

2009年05月13日

東川町T.T.さん
北海道に寒波襲来、東川町も夕刻に雪が舞いました。ここ数日、女王蜂の飛来か少なくなりました。いよいよ、働き蜂の出番となる様です。
中標津町K.Y.さん
3年前と昨年にセイヨウの目撃情報がありましたが、先日中標津町内にて初捕獲をしました。

2009年05月12日

江別市A.Y.さん
北海道も桜の開花と同時に,野山の草花も一斉に咲きだして昆虫たちの活動も活発になってきました。今年の北海道は気温が高いためか,例年よりもハチの活性は高いようです。私の自宅はすぐ目の前が原始林のため,エゾマルもセイヨウも同程度の頻度で観察できていたのですが,今年はまだセイヨウしか観察できていません。エゾコマルはムスカリでよく吸蜜しているのですが…。

2009年05月11日

七飯町T.O.さん
こんにちは! 今年もよろしくお願いします。当地、季節の進み具合(サクラの開花からみた)は例年に比べると1週間くらい早いようですけど、ようやくセイヨウオオマルハナバチの初見です。今年は今までデータの空白地区になっている檜山地方にも監視の目を広げたいと思っているところです。
札幌市T.I.さん
24年間現住宅に居住しているが、これまでマルハナバチに気付いたことは無かった。今年はマルハナバチが非常に目立つ。エゾのほうが数も多く優勢のようだが、セイヨウも混じっていた。行動パターンがほとんど同じで、共に薄暗いところを飛び回り、巣になる場所を探しているように見えた。エゾは近所でも多数見かけているとのことだ。

2009年05月07日

函館市J.K.さん
じっと止まっていたので写真に撮ることができた。動きはセイヨウに比べてにぶいように思います。警戒心が薄いのかな?(事務局:エゾナガマルを撮影されました)
北見市Y.N.さん
セイヨウの活動が始まりました。 少し前から飛来を感じていましたが、連休中に確認しました。特大の個体で地面や駐車中の車の下など、犬が匂いを嗅ぐように適地の物色をしているセイヨウを見かけます。現在2頭捕獲しています。女王と思われます。蜜が主目的でないためか動作が機敏で、網を持つとすぐ逃げられて捕獲するのが大変です。 昨年は数が少なかったですが、今年は女王と思われるものが多く来ており、近くに巣があるのではないかと思っています。
旭川市T.K.さん
北海道は 連日晴天続きで つつじや 桜の花が一斉に咲き誇り 見事ですよ。急激に温度が上がったせいか セイヨウの活動も活発になってきたようです。4月下旬は エゾ紫つつじに多く集まっていましたが 桜が咲くと一斉に桜に群がっています。期間が短いので 蜂たちも必死なのかもしれませんね。この一週間で100匹を超える個体を採取し 乾燥作業に入っていますが さすがに 大きな個体の女王は圧巻ですね!花の中で行動の鈍い個体を捕まえて ほくそえむと 必ずと言っていいほど エゾコマルか もしくはエゾオオマル のことが多いです。取り逃がすと彼らは 威嚇する様に何度も周囲を旋回してから 飛び立ちます セイヨウが さっと飛び去るのとは 若干違いがあるようですねー。在来はおっとりした性格なのかもしれませんね。

2009年05月06日

旭川市N.M.さん
昨年は、東川町の捕獲作戦でお世話になりました。5月6日1匹、7日1匹を近所の方の家の中と、自宅の庭で捕獲しました。ご近所の家の中にハチが入ると聞いて、セイヨウの説明をすると、さっそく捕獲にご協力いただきました。旭川市内にもたくさんいるようですが、認知度が低く、はじめは知らないという返事でした。おしりの白色、うるさい羽の音で、違いはすぐにわかったそうです。ガーデニングをされる方々や早朝からの庭や畑仕事にでる方の協力がいただければ、捕獲数も増えそうです。庭には、在来種もいました。ベランダの窓に止まったところを写した写真を添付します。ピントが合っていませんが、何というハチでしょうか。(セイヨウ事務局:エゾオオマルハナバチの女王でした)
上富良野町Y.E.さん
どれもこれも、営巣場所の探索中、横の縞々の模様が鮮やかで、セイヨウより黄色であり、もしかしたら新種かと思うくらい。(セイヨウ事務局:エゾオオマル女王を観察されました)
上富良野町Y.E.さん
5.3エゾムラサキツツジに、女王蜂が、群れをなしていた、初めて観察出来た貴重な体験をした。この時期すべて、女王蜂である。今、一頭を防除すると、真夏の5.6千頭を防除した事になると信じて、兎に角、防除に努める。
東川町T.T.さん
東川町も桜が咲き、セイヨウも活動期に入り頻繁に飛来する様になりました。花粉玉付きの女王も多くなりました。

2009年05月01日

東川町T.T.さん
昨日(4/30)は、気温が20℃を超え、エゾムラサキツツジも咲き始めると共にセイヨウの活動も活発になりました。本格的な女王蜂の捕獲時期に入りました。今日の11時過ぎに花粉玉付きセイヨウを一頭捕獲しました。