【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2006年)

2006年10月25日

旭川市M.M.さん
(活動報告会に参加して)やはり、子ども達に理解してもらい、第2のセイヨウ問題が生まれないようにしていくことが大切だと思います。セイヨウのことから命の大切さや、環境を守ることの大切さ、食の大切さ・・・などいろいろ学んでほしいことがいっぱいあります。ぜひ、たくさんの教育関係者(?)に参加してほしいですね。お話だけでなく、日々の学級園や花壇での継続した活動が大切なので、理科の先生などの協力が必須ですから。セイヨウの駆除はしなければならないことです。が、命を絶つことの重みも一緒に考え、感じてほしいと思います。