本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。
参加者からのおたより(2007年)2007年09月18日
日高町S.H.さん
雨の日の多い日々です。ちょっとセイヨウが増え始め、教室の玄関に女王が入ったりしています。例年より暖かいようで、ボリボリが出ていないかな、と庭をうろうろしていてブーンという音の方をみていると、セイヨウの女王がうろうろしています。どうするのかな、と見ていたら、穴を掘っているようです。春の巣探しとちょっと雰囲気が違うので、そのまま見ていると、潜ってはバックして、土を掻き出している様子。つい30分ほど眺めてしまいました。穴はだんだん深くなっているようで、バックしてお尻の白いのが見えるのにだんだん時間がかかり、なかなか出てこなくなって観察をやめてしまいました。そのまま冬ごもりになるのかしら、それとも掘ってからも気に入らなかったら! 〡 場所を変えるのでしょうか。のぞいてみたいのですが、一人でのぞくにはもったいないような気もして、・・・。それとももっと寒くなってから、掘ってみた方がいいかしら。
|
2007年の最新状況
2007過去のおたよりカテゴリ
参加方法その他の情報 |