本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。
参加者からのおたより(2007年)2007年05月30日
旭川市M.M.さん
私は先シーズン6月頃からの観察だったので女王蜂を見たのは夏の終わり頃?だったのですが、今年は春の女王からのスタートです。網さばきが下手なので四分の一くらいの確率でしか捕獲できず、「逃がした女王蜂は大きかった(-_-;)」の連続です。昨年の6月以降は「在来種はほとんどみない」状況だった印象ですが、今年は蝦夷やアカマルちゃんにもよく会います。昨日はツツジの花に「おっ!」と思ったら、おしりは白でセイヨウなのにラインがどうも白っぽい・・・。新種??よ~く見てたら、花粉でおしりを真っ白にしちゃって一生懸命花粉をあつめている蝦夷さんでした。無心に頑張ってる姿がとってもかわいかったです。「がんばってね~」。
|
2007年の最新状況
2007過去のおたよりカテゴリ
参加方法その他の情報 |