【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2007年)

2007年05月30日

雨竜町J.S.さん
5/11 エゾがセイヨウの倍くらい訪花。今年はエゾ、アカが多い。5/15 エゾが多い。50頭以上エゾがいる。昨年はエゾが少ない。今年はエゾが多い。5/16 エゾだらけ。セイヨウ見つけるのにじゃまになる。採ってもいいなら、100頭はとれるくらい。何でこんなにエゾばっかりなの?5/21 3-4日の長雨のあとの晴れ。セイヨウいない。エゾエンゴサクもサクラも終わり。エゾ→うじゃうじゃ。効果アリ。セイヨウ1頭だけ。エゾは30-50頭かそれ以上。