【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2007年)

2007年05月28日

雨竜町J.S.さん
春から初夏の季節となりレンゲツツジ類やチューリップ、芝桜などが咲き誇っていますがセイヨウは何処へ行ったのやら。我が庭のツツジ類にも単発的な訪花です。雨竜神社はエゾエンゴサクの終わりとともにピタッと飛来せず、しかし今年の神社の終盤はセイヨウ数頭に対してエゾは50頭を超え、エゾ一杯、時々セイヨウで、エゾが邪魔くさいぐらい訪花していました。全く昨年と逆の現象です。