【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2007年)

2007年05月06日

恵庭市K.I.さん
Kちゃんのおじいちゃんは見るからに頑固そうな人。去年、おばあちゃんがハチ捕りしていることにも反対していたのです。しかし、そのおじいちゃんが網を片手にセイヨウを追いかけて捕まえてくれるようになったのです。お母さんも「あの羽音を聞いただけでも鳥肌が・・・」と言っていたのですが、なんと、今日、2頭も!・・・逃げられてしまったようですが、「これからも捕まえます!」と言ってくれました。そして何より心強いのはゴールデンウィークは仕事だったおばあちゃん。「今日で仕事が終わったから、明日から頑張るよ!」と言ってくれました。「みんなでお弁当を持って、たくさんハチのいる所で、一日中ハチ捕りしたいね」と話しています。楽しみです!