【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2007年)

2007年04月17日

恵庭市K.I.さん
6月4日和光小学校の運動会の日、上空を通過したセイヨウがカエデの周りを回ったあと、競技を終えた児童の首筋にとまりました。競技中なので、私達が乱入していくワケにもいかず、黙って見ているしかありませんでした。本人もまわりもハチに気づかなかったため、セイヨウは一分以上とまっていました。吸汁行動だったのかもしれませんね。