【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2010年)

2010年07月20日

北斗市T.O.さん
7月も半ばにさしかかり、数は多くはありませんが、庭にもようやく連日マルハナバチが姿を見せるようになりました。今年のセイヨウは行動が素早くて、捕獲がなかなか上手くいきません。モニター活動に参加した当初に比べ、最近(昨年あたりから)、セイヨウの警戒心が強くなっているような気がするのですが・・(前は人など全く眼中に無いという感じで花に夢中でしたが・・、学習効果??)