【アーカイブ版】セイヨウ情勢 : 市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト

- 最終更新日: 2015年12月28日
本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。

参加者からのおたより(2010年)

2010年05月16日

七飯町T.O.さん
約半年間のご無沙汰でした。今年もよろしくお願いします。今シーズンのリポート第1号です。昨年と比べセイヨウは5日遅く、在来は13日も遅い初目撃でした(ルーチンの監視場所の自宅の庭での目撃は未だありません)。今年の春は不順な天候続きで、桜の花も昨年より10日も遅い開花でした。開花後も気温が低い状態が続き、まだ、満開の桜を見ることができます。木々の芽吹きもようやく始まり、北海道が一番美しく輝く季節到来です!