本サイトは更新を終了しました。北海道生物多様性保全活動連携支援センター(HoBiCC)が運営する新「セイヨウ情勢」をご覧ください。
【過去の情報】監視活動報告会も盛況でした
発信日:2007年11月15日
発信者:菊池 玲奈
続きまして、同日午後13時から 上川支庁で開催された「活動報告会」の ご報告です。 こちらにも60名近くの方が、お忙しい中ご参加くださいました。 北広島市、恵庭市、雨竜町、上士幌町、そしてなんと!様似町・・・。 活動を支えてくださっている各地のモニターさんにお集まりいただき、 短い時間でしたが、本当に嬉しいひとときでした。 ![]() ![]() 展示コーナーも、皆さんにお持ちよりいただいた素敵な作品で、大賑わい。 ありがとうございました。 当日までに報告されたセイヨウの捕獲数は、24,239頭。 昨年 60市町村 → 今年 74市町村 と大幅に増えました。 モニターの皆さんからはその後もどんどん報告が届いております。 最終的な結果をとりまとめのうえ、3月頃までに、今年も報告書を皆様の お手元にお届けしたいと思います。 まだ報告書をお手元にお持ちの方は、お手数ですが、東大の研究室宛に お送りいただければ幸いです。 今年も本当に、沢山の方に活動にかかわっていただいたこと、心から 感謝いたします。 東京にいたのでは、1頭のセイヨウを減らすことも出来ません。でも、皆さんと ご縁をいただき、さまざまなことを教えていただきながら、こうして一緒に対策が 出来ること、幸せな活動だと思います。 北海道はそろそろ本格的な雪の季節を迎えられる頃と思います。 どうぞ皆様、お元気でお過ごしください。 |
2007年の最新状況
2007バックナンバー
参加方法その他の情報 |